ビルオーナーの方へ環境関連補助金の取得をお考えのオーナー様

サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)

サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)とは

省エネ・省CO2に係る先導的な技術の普及啓発に寄与する住宅・建築物のリーディングプロジェクトに対して、国が予算の範囲内で支援する制度です。これにより、関係主体が事業の成果等を広く公表し、取り組みの広がりや意識啓発に寄与することを目的としています。
※詳しくは 国立研究開発法人 建築研究所のホームページをご覧ください。

URL:[国立研究開発法人 建築研究所](公募概要)

当社のサービス

当社では、当該事業で求められているBELSの取得やCASBEE評価をサポートいたします。

建築物省エネ改修等推進事業

省エネ改修推進事業とは

国土交通省が公募に事業登録した既存建築物の省エネ改修推進事業の中で、一定の要件を満たし、採択した対象工事費等の一部(最大1/3)を補助する制度です。
※詳しくは既存建築物省エネ化推進事業評価事務局のホームページをご覧ください。

URL:[既存建築物省エネ化推進事業評価事務局](事業登録・公募概要)

当社のサービス

当社では、当該事業で求められているBELS取得をサポートいたします。
(ただし、省エネ計算を当社にご依頼頂いている場合に限ります。)

既存建築物省エネ化推進事業

既存建築物省エネ化推進事業とは

省エネ性能の優れた住宅・建築物が世の中で適切に評価される環境を整備するため、省エネ改修工事を伴わない既存住宅・建築物に対して省エネルギー性能を診断し表示する費用に対する支援を行う制度です。
改修補助金同様に、BELS若しくは建築物省エネ法36条に基づく認定マーク取得に対する補助制度となっております。

※詳しくは既存建築物省エネ化推進事業評価事務局のホームページをご覧ください。
http://hyoka-jimu.jp/kaishu/index.html

当社のサービス

当社では、当該事業で求められているBELS取得をサポートいたします。
(ただし、省エネ計算を当社にご依頼頂いている場合に限ります。)

耐震・環境不動産形成促進事業

耐震・環境不動産形成促進事業とは

老朽・低未利用不動産の改修、建替え又は開発を行い、耐震・環境性能を有する良質な不動産の形成を促進することにより、地域再生・活性化に資するまちづくり及び地球温暖化対策を推進する事業です。
一般社団法人 環境不動産普及促進機構(Re-Seed機構)と民間FM会社の共同でLPS(投資事業有限責任組合)を組成し、耐震・環境不動産に関わる事業に出資を行います。

その出資対象事業の中には、事業終了後に「CASBEE評価Aランク以上」や「CASBEE評価におけるLCCO2の評価結果が緑星表示3つ以上」など、環境性能基準を満たすことが求められています。
※詳細については、一般社団法人環境不動産普及促進機構のホームページご覧ください。

URL:http://www.kankyofudosan.jp/

当社のサービス

当社では、当該事業で求められているBELSの取得やCASBEE評価をサポートいたします。

お見積りはもちろん、メリットの有無やアドバイスまで行っております。
お気軽にご相談ください!

ページの上部へ戻る