環境
お役立ち情報

建築物省エネ計画コンサルティング ZEH-Mとは

ZEH-Mの概要

Net Zero Energy House Mansion(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス・マンション)の略。
住まいの断熱性・省エネ性能を上げること、そして太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、年間の一次消費エネルギー量の収支をプラスマイナス「ゼロ」(もしくはゼロに近づける)にする共同住宅を指します。

ZEH-Mロードマップ

「エネルギー基本計画」(2014年4月閣議決定)において、「住宅については、2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指す」という政策目標に基づいたロードマップとなります。2018年から2020年まで建築補助を行い2030年までにZEH-Mの自立的普及を目指しています。

ZEH-M評価基準

集合住宅におけるZEHの定義と目指すべき水準(住棟単位)

評価基準注1)
『ZEH-M』 Nearly ZEH-M ZEH-M Ready ZEH-M Oriented
①住棟または住宅用途部分(複合建築物の場合)注2、3、4) 外皮 ・強化外皮基準(UA値1・2地域:0.4W/㎡K相当以下、3地域:0.5W/㎡K相当以下、
4~7地域:0.6W/㎡K相当以下)(全住戸でクリアすること)
一次エネ ・再エネ除き20%減
・再エネ含め100%減 ・再エネ含め75%減 ・再エネ含め50%減 ・再エネの規定なし
目指すべき
水準
・1~3階層において目指すべき水準 ・4~5階層において目指すべき水準 ・6階層以上において目指すべき水準

集合住宅におけるZEHの定義(住戸単位)

評価基準注1)
『ZEH』 Nearly ZEH ZEH Ready ZEH Oriented
注1)①住棟または住宅用途部分と②住戸のZEH評価は、独立して行うものとする。
注2)強化外皮基準は、1~8地域の平成28年省エネルギー基準(ηAC値、気密・防露性能の確保等の留意事項)を満たすこと。
注3)一次エネルギー消費量の計算は、住戸部分は住宅計算法(暖冷房、換気、給湯、照明(その他の一次エネ消費量は除く))、
共用部は非住宅計算法(暖冷房、換気、給湯、照明、昇降機(その他の一次エネ消費量は除く))とする。
注4)再生可能エネルギーの対象は敷地内(オンサイト)に限定し自家消費分に加え売電分も対象に含める。(但し余剰売電分に限る。)
②住戸注2、3、4) 外皮 ・強化外皮基準(UA値1・2地域:0.4W/㎡K相当以下、3地域:0.5W/㎡K相当以下、
4~7地域:0.6W/㎡K相当以下)
一次エネ ・再エネ除き20%減
・再エネ含め100%減 ・再エネ含め75%減 ・再エネ含め50%減 ・再エネの規定なし

<ポイント>
・ 評価基準として住棟単位と住戸単位がある。
・ 住棟評価となる場合でも「外皮」は住戸毎の評価となる。
・ 目指すべき水準が定められており住戸の階数によって水準が異なる。
・ 『ZEH-M』、Nearly ZEH-M、ZEH-M Ready、ZEH-M Oriented は「再エネ削減率」の違いである。

お見積りはもちろん、メリットの有無やアドバイスまで行っております。
お気軽にご相談ください!

ページの上部へ戻る