BIM×省エネ計算
M-draw for Revit
業界初!Revit対応のモデル建物法省エネ計算支援ソフト
AutodeskのBIMソフト『 Revit 』の建築モデル情報を活用して、モデル建物法による省エネ計算を行うアドオンソフトです。Revitから必要な情報を自動抽出し、計算に必要な面積拾いと根拠資料作成を効率的に行います。
M-draw for Revitの強み
-
Revit連携で作図業務を大幅に短縮!
Revitの建物モデルからモデル建物法の計算に必要な 室・外皮・フロア情報、背景図シートを自動抽出(Revitのスペース情報を使用)
-
適判届出書作成に完全対応!
省エネ計算業務に特化した機能を盛り込み、適判で必要な提出書類を作成できます。
M-draw for Revit システムイメージと作業フロー
①Revit から M-draw for Revit アドオンを実行。連携設定画面を経由して M-draw for Revit が起動する。
②Revitの建物モデルから計算に必要な室(Revitスペース)・外皮・フロア情報、背景図シートを自動連携。
③連携情報をもとにM-draw for Revit専用作図画面で省エネ計算で必要な修正作業を実施。
④作図情報から拾われた面積情報等をWEBプログラムにアップロードし計算結果を取得。
⑤M-draw for Revitで作成した根拠図面は適判届出用の書類としてそのまま提出可能。
機能
M-draw for Revit4つのポイント
- BIM連携したモデル建物法入力支援ソフト「M-draw for Revit」 の4つのポイント
M-draw画面
- 全ての作業を1画面に集約し、使いやすさを徹底追及しました
便利機能
- 基本機能以外にも利用者のニーズに答える機能を実装しています
帳票出力
- 省エネの適判・届出に必要な各種帳票、根拠図面がM-draw内で生成・出力できます。
プラン紹介
M-draw for Revit 330,000円/年間
ダウンロード版
※省エネルギー計算を専門とした代行業務で利用する場合は、別途『第三者使用許諾契約』を締結する必要があります。 |
準拠する基準
- 国立研究開発法人建築研究所資料(協力:国土交通省国土技術政策総合研究所)
「平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(非住宅建築物)」 - 国土交通省 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(平成27年7月8日公布)
動作環境・認証方式
対応Revitバージョン | |
---|---|
Version | Revit 2021、Revit 2022、Revit 2023 |
※上記「対応Revitバージョン」に該当しない旧バージョンについては、サポート対象外となります。
必要システム | |
---|---|
OS | Microsoft Windows 10 64bit(x64)版 Microsoft Windows 11 64bit(x64)版 |
CPU/メモリ | お使いのOSが推奨する環境以上 |
ディスプレイ | 1600×900ピクセル以上 表示スケールは、100%を推奨。 101%を超えると画面が表示しきれない場合があります。 |
ディスク空き容量 | ■Microsoft .NET Framework 4.6がインストール済み 350MBの空き容量 ■Microsoft .NET Framework 4.6は未インストール 2.1GBの空き容量 |
インターネット接続 | HTTP/1.2の各プロトコルが通過できるインターネット接続環境 |
光学式ドライブ | CD-ROMドライブ ※パッケージ版の場合に必要 |
必須コンポーネント | Microsoft .NET Framework 4.7 ※ セットアップ時に自動的にインストールされます。 |
関連ソフトウェア | 本製品で出力したファイルの閲覧や印刷するには、次のソフトが必要です。
各社PDFリーダー、ビューアーソフト |
プロテクト | |
---|---|
プロテクト方式 | オンラインライセンス方式 |
必要事項 | インターネットへの接続環境 |
オンラインライセンスへの対応によりPC間のライセンスの移動処理が簡単になります。 |
その他
パートナー
イズミコンサルティングは Autodesk の AEC パートナーです。
イズミコンサルティング お問い合わせ窓口
受付時間 9:30~11:55/13:00~17:00
(土・日・祝日、および弊社休業日を除きます)
※ご回答は翌営業日中にメールまたは
お電話でお応えいたします。
-
ご契約・購入に関する
問い合わせフォームへ
お問い合わせお見積もりをご希望の方は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
電話 03-3868-3126
-
技術サポート・不具合に関する
問い合わせフォームへ
お問い合わせ正確に状況を把握し、問題をより早く解決するため 、お問い合わせフォームからのお問い合わせをお願いしております。
※体験版はサポート対象外です。電話 027-384-2356