お問い合わせ
BIM連携 モデル建物法省エネ計算支援ソフト『M-draw for Revit』リリースのお知らせ

BIMソフトAutodesk Revit上でを行うソフトウェア「M-draw for Revit」のβ版を2020年10月29日にリリースしました。
本ソフトウェアは、Revitから必要な情報を自動抽出し、省エネ計算に必要な面積拾いと根拠資料作成を効率的に行います。
Revitの建物モデルからモデル建物法の計算に必要な 室・外皮・フロア情報、背景図シートを自動抽出(Revitのスペース情報を使用)するので、作図業務を大幅に短縮します。

 

【ベータ版について】
2021年2月末まで、β版を無償で公開してお客様からのご意見・ご要望をいただき、正式版の開発を進めます。

β版の利用をご希望の方は、下記メールアドレス宛に『M-draw for Revitβ版希望』と明記の上、会社名、お名前、電話番号をご連絡ください。メールにてダウンロードURLを送付致します。

 

M-draw for Revit 製品詳細ページ

あーかいぶphp 竹中工務店様 SeACD導入事例ご紹介

「空調設備設計のデジタル化を「SeACD」で推進。業務の効率化や不整合のチェックも容易になり業務品質を大幅に向上。」

竹中工務店様にて導入頂いている、当社の空調設備設計ソフトウェア「SeACD」の事例記事を公開いたしました。
全社導入のきっかけから利活用方法、今後の展望まで様々ご紹介しております。是非ご覧ください。

ご紹介製品:「SeACD

あーかいぶphp 【10月開催】ソフトウェア紹介WEBセミナーのお知らせ

空調・換気選定ソフト「SeACD」ご紹介WEBセミナー[全4回]

「SeACD」は、空調機器メーカーのカタログ機器データをソフト内に搭載※1し、空調・換気機器の選定から系統図・機器表の作成までをシームレスに行うことができる、空調設備設計を強力にご支援するソフトウェアです。熱負荷計算ソフト※2とも連携しており、詳細な計算結果に基づく機器の選定、計算書の作成も可能です。

本オンラインセミナーでは、製品の概要から換気選定、空調選定、そして設備設計でも導入が進むBIMでの活用についてを、実機での操作画面を交えながら4回にわたってご紹介いたします。オンラインセミナーのため、自席やご自宅でも気軽にご参加頂けます。

■開催概要■

第1回「概要編」 ~ 業界初の空調・換気機器選定ソフト「SeACD」とは ~
日時 10/20(火)17 : 00 ~ 17 : 20(20分間)
申込みフォーム https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_lZ9yE6ewS8q_Xdy11F01zg
第2回「換気編」  ~ メーカーデータ搭載で機器の選定速度を劇的に上げる ~
日時 10/22(木)17 : 00 ~ 17 : 30(30分間)
申込みフォーム https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_VoSnzAUlTomNMU1XEnsYLA
第3回「空調編」 ~ 機器選定と機器表作成の自動化で転記作業をゼロにする ~
日時 10/27(火) 17 : 00 ~ 17 : 30(30分間)
申込みフォーム https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_sAYXdQG-Sn2xfMrSbWX_jg
第4回「BIM編」 ~ BIMの活用で空調設備設計はますます便利に ~
日時 10/29(木) 17 : 00 ~ 17 : 20(20分間)
申込みフォーム https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_-uMWuWrBTsiM-VofcHardA

 

熱負荷計算ソフト「STABRO負荷計算」ご紹介WEBセミナー[全1回]

STABRO負荷計算は、最新の「建築設備設計基準 平成30年版」に準拠した最大熱負荷計算ソフトウェアです。見やすい画面構成で、熱負荷計算が初めての方にもスムーズにかつ直観的に使える設計になっています。
本セミナーでは、製品の概要を実機のデモンストレーションも交えながらご説明します。

■開催概要■

熱負荷計算ソフト「STABRO負荷計算」ご紹介WEBセミナー
日時 10月 21日(水)17 : 00 ~ 17 : 30(30分間)
申込みフォーム https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_hHEwzSJfSyyPfCjf0hTYug

 

モデル建物法省エネ計算ソフト「M-draw」ご紹介Webセミナー[全1回]

M-drawは、モデル建物法に対応した省エネ計算支援ソフトウェアです。CADソフトで作成した図面データを読み込み、外皮の拾いや届出の根拠図面を簡単に作成することができます。また国立研究開発法人 建築研究所にて提供されている「モデル建物法入力支援ツール」と連携しており、適判届出書作成もスムーズに行うことができます。
本セミナーでは、製品の概要を実機のデモンストレーションも交えながらご説明します。

■開催概要■

モデル建物法省エネ計算ソフト「M-draw」ご紹介Webセミナー
日時 10月 23日(木)17 : 00 ~ 17 : 30(30分間)
申込みフォーム https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_QU4AtD83RIqzrj-gw4A2uw
あーかいぶphp
ページの上部へ戻る