社名(商号)変更に伴う諸⼿続きのお願い

平素は格別のご⾼配を賜り、誠にありがとうございます。

さてこのたび当社は、
「専門的な知識や経験を活かしてお客様にアドバイスする会社」
「お客様が持つ問題・課題に対し、最適な解決策を提案する会社」として
お客様が環境・防災面でより良い建築物を造るために、
社員一人一人がお客様に伴走できるプロフェッショナル集団となるため、
令和6年1⽉1⽇付で、『株式会社イズミコンサルティング』に社名(商号)を変更致します。

これに伴い、取引上の実務に関しまして、下記の通りご案内させていただきます。
お⼿数をおかけしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

1. 令和6年1月1日からの新社名

新社名:株式会社イズミコンサルティング
旧社名:株式会社イズミシステム設計

※本社所在地、電話番号及びFAX番号の変更はございません
※社名変更に伴い、社名ロゴも変更いたします(新ロゴの一例は下記の通り)

 

 

 

2.契約書等の取扱いについて

弊社の法人格に変更はございませんので、令和5年12⽉31⽇までに旧社名で締結した各種契約書等(含む注文書、納品書、見積書、請求書等)は、新社名への変更後も引き続き有効です。新社名へのお読み替えをお願い申し上げます。
ただし、新社名への変更が必要な契約書等がございましたら、末尾の問い合わせ先にご連絡くださいますようお願い申し上げます。

 

3.各種書類の取扱いについて

(1) 令和6年1⽉1⽇以降の⽇付で、お客様及びお取引様より弊社宛に発⾏していただく各種書類(⾒積書、請求書、注⽂書、領収書等)は、新社名での記載をお願い申し上げます。
(2) 令和6年1⽉1⽇以降の⽇付で、弊社から発⾏する各種書類(⾒積書、請求書、注⽂書、領収書等)は、新社名で発⾏させて頂きます。旧社名にてお引き受けしたものを新社名にて返信差し上げる場合もありますので、ご了承をお願い申し上げます。

 

4.その他の商号変更⼿続を要する書類について

使用印鑑届や取引先登録票等、変更⼿続を要する書類がございましたら、末尾の問い合わせ先にご送付のほどお願い申し上げます。

 

5. 弊社振込銀⾏⼝座名義について

社名変更に伴い、⼝座名義が下記の通り変更となります。

新口座名義:株式会社イズミコンサルティング
旧⼝座名義:株式会社イズミシステム設計

⽀店名・⼝座種別・⼝座番号には変更ありません。
社内システム等に⼝座情報を登録されているお客様は、変更をお願い申し上げます。
また、令和6年2月1日以降に弊社宛にお振込の際には、新社名にてお願い申し上げます。
社名変更に伴い銀行口座名義も変更いたしますが、手続きの都合上、名義変更は1月中に完了する見込です。
そのため、弊社からの1月中の振込名義が、新社名、旧社名と混在する可能性がございますので、ご了承いただきたく存じます。
なお、取引銀行名、支店名、預金種別、口座番号は変更ございません。

 

6. お問い合わせ先

社名(商号)変更に関してご質問のある方は、下記にご連絡をお願い申し上げます。

〒162-0824 東京都新宿区揚場町1-21 飯田橋升本ビル4階
株式会社イズミシステム設計 総務経理部社名変更担当
メールアドレス:firmname@izmc.co.jp
HPお問い合わせ:https://izmc.co.jp/contact/

あーかいぶphp メールマガジン(2023年9月29日号)配信しました

メールマガジン(2023年9月29日号)を配信しました。

今号の目次:
【ニュース】 一般財団法人日本建築センター様主催にて、「建築物の防火避難規定の解説2016(第2版)」の講習会
【お知らせ】 10/26当社出展!最新の建築ソリューションが集結『Archi Future 2023』
【お知らせ】 ウェビナーウィーク開催のお知らせ
【お知らせ】 防災note『建築防災コンサルタント よもやま話vol.6』<避難安全検証法メリットとデメリットについて➀>

当社では、ホームページ掲載の最新ニュースやイベント情報などを月一回ほど配信しております。

ご購読ご希望の方はこちらからご登録ください。
メルマガ登録はこちら

バックナンバーもご覧いただけます。ぜひご覧ください。

あーかいぶphp 当社の高崎オフィスがWELL認証ゴールドを取得

2023年8月、当社の高崎オフィスがWELL認証ゴールドを取得しました。

WELL認証は、建物空間の健康面を評価する国際的な認証制度です。建物利用者のウェルビーイング(身体的、精神的、社会的に良好)への貢献度を測るもので、書類と現地審査を経て、世界基準を満たした建物に認証が授与されます。WELL認証を取得することで、従業員の健康に配慮した健康経営の推進に繋がるばかりでなく、環境への取り組みが可視化されることにより、社会的な企業価値や建物の不動産価値の高まりが見込まれます。また、心身共に健やかなオフィス環境は、従業員の生産性を向上させ、会社の成長にも繋がります。

当社の高崎オフィスは、もともと店舗・倉庫として建てられた建物の再利用で、オフィスとして改修されました。天井高が5mある倉庫でしたが、北側に会議室を設け、上部を中二階の事務室として改修されました。高天井空間での温熱快適性を高めるため、1階全体に床暖房、天井にはサーキュレーターを設置しています。人間の生体リズムを考慮した照明、人間工学に基づいた高さ調節可能なデスク等も取り入れることで従業員の働きやすさ、ウェルビーイングについても向上を図りました。また、オフィスの設計時に自然採光、自然へのアクセス、音響環境などの屋内快適性が重視され、運用時に温熱快適性・空気質の継続的なモニタリングを行い、日常的に管理されています。このような優れた環境面のほか、従業員の働きやすさも重視し、フレックスタイム制の導入等福利厚生も改善を重ねた結果、日本ではまだ数少ないWELL認証のゴールド取得に至りました。

今後もイズミシステム設計では、従業員の健康とウェルビーイングに配慮した健康経営の促進と共に、カーボンニュートラルの実現に向けて貢献する建築環境・防災等の総合コンサルティング企業として邁進してまいります。

 

あーかいぶphp
ページの上部へ戻る