日本火災学会 講演討論会「文化財建造物の防火対策」

(公社)日本火災学会の主催する2020年度講演討論会「文化財建造物の防火対策」が開催されます。
本講演討論会では、文化財建造物である沖縄の首里城火災(2019年10月に発生)やフランス・パリのノートルダム大聖堂の火災(2019年4月に発生)の特徴や問題点、国内外の文化財建造物の防火対策の実状や対策事例をふまえて、今後の対策のあり方が討論されます。

なお、本講演討論会は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を考慮し、オンラインで開催されます。

日時:令和3年1月22日(金)13:00~16:00
会場:オンライン開催(Teamsライブイベントによる開催)
申込:事前参加申込(1月15日(金)13時まで)
※当日申込はできませんのでご注意ください。

詳細はこちら
http://www.jafse.org/archives/2020/11/2020-9.html

当社の避難安全検証・防災計画書作成コンサルティングのご紹介はこちら
https://izmc.co.jp/business/evacuation-and-disaster-prevention/

あーかいぶphp GBRC主催 防災計画セミナー~防災計画の考え方と基礎知識~

一般財団法人 WE日本建築総合試験所の主催による「防災計画の基礎的考え方」や
「用途別の防火・避難計画」などの講演が開催されます。WEBによる聴講も可能です。

会場、WEB共に定員がありますので、ご興味のある方はお早めに情報をご確認ください。

■開催場所:マイドームおおさか 第1・第2会議室
◇開催日:2020年12月4日(金)14:00~16:30

詳細はこちら
https://www.gbrc.or.jp/training/old_gbrc_meeting/#2020

あーかいぶphp 実務上のポイントを踏まえて解説する「建築物の防火避難規定の解説2016」フォローアップ(1日)セミナー

(一財)日本建築センター主催より「建築物の防火避難規定の解説 2016」講習会の防火避難規定解説に加え、
当該講習会における質問のアフターフォロー、主要都市における防火避難規定の取扱いに関する条例等も紹介しながら、
より実務に即した具体的な解説・情報提供を行う内容となっています。
「建築物の防火避難規定の解説 2016」講習会を受講された方々のフォローアップセミナーとしてもお役に立ちそうです。

定員がありますので、ご興味のある方はお早めに。

■大阪
◇開催日:2020年12月3日(木)

■東京
◇開催日:2020年12月10日(木)

詳細はこちら
https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/598/

あーかいぶphp
ページの上部へ戻る