これらの用途は、避難安全検証法よらずとも、告示により排煙免除できることが多いためメリットは少ないですが、共用フロアや地下駐車場での排煙設備の除外等に活用できることがあります。
※住戸部分については、検証法で設定されている検証条件が厳しいこともあり、仮に検証を行うとしてもクリアできないことが多いです。
ホームページでも詳細を解説しています。ぜひご参照ください。
◎防災技術部HP
→ http://www.izumi-bousai.jp/merit/
防災技術部ホームページにて『避難安全検証WEB診断システム』を公開しました。避難安全検証のうち、居室避難について、誰でも簡単に簡易的な検証を行うことができます。ぜひ一度お試し下さい。
※なお、このシステムでは一部、簡略化した計算式を用いて検証を行うため実際の計算結果と異なる場合がございます。その点ご了承下さいますようお願いいたします。
▼『避難安全検証WEB診断システム』
→ https://izmc.co.jp/bousai/sindan/
7月より避難安全検証コンサルティング(ルートC)業務を開始しました。
避難安全検証(ルートC)とは、建築基準法施行令および告示で定められた方 法以外の方法を用いて、建築物や階が避難安全性能を有することを確認する 検証です。
様々なケースがありますが、大規模な吹き抜けを有する計画などに有効とな ることが多いです。
ホームページでも詳細を解説しています。ぜひご参照ください。
◎防災技術部HP
http://www.izumi-bousai.jp/routec/