省エネ計算ソフト『A-repo建築、住宅』アップデートのお知らせ
A-repo建築、住宅の Ver.4.0.59を公開いたしました。
<アップデート内容>
◆ 建築 ◆
改善
- 届出書等/計画書(計画通知書)
令和7年4月以降に用いる様式に対応
新機能
- Web計算支援
計算結果登録システムへのリンクを追加
◆ 住宅 ◆
改善
- 届出書等/計画書(計画通知書)
令和7年4月以降に用いる様式に対応
新機能
- 住戸/一次エネルギー消費量算定/Web計算支援
計算結果登録システムへのリンクを追加
※アップデート内容につきましては、ソフト起動後、ツールバー>サポート内の「更新履歴」からご確認いただけます。
<アップデート方法>
ソフト起動後に「最新版の更新情報」画面が表示されます。ファイルをダウンロードし、実行してください。
※「最新版の更新情報」画面が表示されない場合は、「ツールバー>ヘルプ」内の「最新版のチェック」をクリックしてください。
※アップデートはソフトを閉じてから実行してください。
A-repoの製品ページはこちら
あーかいぶphp
機器選定ソフト『SeACD』アップデートのお知らせ
SeACD 『 Ver.2.0.250 』を公開いたしました。
<アップデート内容>
新機器データ
- ダイキン工業
・ルーム・ハウジングエアコン24年10月
- 三菱電機
・店舗・事務所用パッケージエアコン 24年6月
- 日立グローバルライフソリューションズ
・ビル用マルチエアコン(R32) 24年10月
・ビル用マルチエアコン 24年10月
- 日本キヤリア
・店舗オフィス用カスタムエアコン 25年1月
修正
- グリッド全般
・行選択後に切り取りを行うとエラーが発生する問題
・コンテキストメニュー表示で「OpenClipboard に失敗しました」エラーが発生する問題
- 換気、空調機器選定
・過去に入力した機器がオプションの「メーカー機器の旧空調機器を入力可能にする」がOnの場合であっても、マスターに存在しない機器となってしまう問題
- 換気機器設計
・行選択時の切り取りで行が削除されない問題
・行切り取りした内容が正しく貼り付けられない問題
- 簡易ダクト抵抗
・各種抵抗値グリッドのTABキーが動作しないことがある問題
- 換気機器選定
・行コピー後、換気方式に沿わない設計機種データが貼り付けできてしまう問題
・表示階の横幅が変更できない問題
- 空調機器選定
・オプションの「メーカー機器の旧空調機器を入力可能にする」がOffの状態で、既存案件の機器の系統を表示した場合に、室外機システムの一覧に何も表示されないことがある問題
- インポート
・旧バージョンファイルのインポート失敗でエラーが発生することがある問題
- 帳票出力
・空調機器表にて罫線だけのページが出力されることがある問題
改善
- 諸元入力
・キーボード操作でカレントセル行移動やスクロールの表示速度改善
- メイン画面
・「元に戻す」および「やり直し」に表示される画面名などを調整
- 全般
その他、軽微な改善
※アップデート内容は、ソフトのツールバー>サポート内の「修正事項」からご確認いただけます。
<アップデート方法>
ソフト起動後に「最新版の更新情報」画面が表示されます。
アップデートファイルをダウンロード後、ソフトを閉じてからアップデートを実行してください。
※「最新版の更新情報」画面が表示されない場合は、「ツールバー>サポート」内の「最新版のチェック」をクリックしてください。
SeACDの製品ページはこちら
あーかいぶphp
省エネ計算ソフト『A-repo住宅』アップデートのお知らせ
A-repo住宅の Ver.4.0.58を公開いたしました。
<アップデート内容>
改善
- 住戸/一次エネルギー消費量算定/消費量集計
旧バージョンで構造体登録の開口部に直接入力で登録されたドアが部位面積等入力に設定されている物件データをVer.4.0.57で保存を行うと消費量集計の値がクリアされる問題を改善
※アップデート内容につきましては、ソフト起動後、ツールバー>サポート内の「更新履歴」からご確認いただけます。
<アップデート方法>
ソフト起動後に「最新版の更新情報」画面が表示されます。ファイルをダウンロードし、実行してください。
※「最新版の更新情報」画面が表示されない場合は、「ツールバー>ヘルプ」内の「最新版のチェック」をクリックしてください。
A-repoの製品ページはこちら
あーかいぶphp