BIMとは、Building Information Modeling(ビルディング インフォメーション モデリング)の略称で、コンピューター上に作成した3次元の建物のデジタルモデルに、コストや仕上げ、管理情報などの属性データを追加した建築物のデータベースを、建築の設計、施工から維持管理までのあらゆる工程で情報活用を行うためのソリューションであり、また、それにより変化する建築の新しいワークフローです。BIMを実現するソフトを使って3次元モデルを作成し、設計から施工、維持管理に至るまで建築ライフサイクル全体でモデルに蓄積された情報を活用することで、建築ビジネスの業務を効率化し、建築デザインにイノベーションを起こす画期的なワークフローです。
MEPとは、Mechanical Electrical and Plumbing(メカニカル エレクトリカル プランビング)の略称で、建築における機械設備、電気設備、配管設備を示します。
BIMソフトのひとつのAutodesk Revitには、『ファミリ』という概念があります。
ファミリとは、Revitで建築モデルを作る際の「部品」のことです。壁、柱、窓、ドアなどの主要な「部品」から、通り芯やレベル、文字、寸法まで、さまざまなものがあります。
Revitの建築モデルは、ファミリを組み合わせて作成されます。
イズミコンサルティングでは、ファミリの中でも特に設備機器の製作を行っています。このファミリには「属性情報」が入っており、設備機器の能力や消費電力、製造元、価格などが登録されます。
RUGは、「Revit User Group」の略で、Revitの利用者で構成される団体です。建設業界において、Revitを中心としたBIMを実務で活用できるような活動を行い、その普及と展開に努めることを目的としている団体で、2007年に結成されました。
RUGでは、ファミリの標準化をはかるため、上述の「共有パラメーター」を始めとした『RUG基準』を定めています。この『RUG基準』に合わせてファミリを作成することで、以下のメリットがあります。
一般の共有パラメーターは、自由に作成できる反面、作成した人により、言葉の言い回しや定義が異なります。それが原因で、ある人には同じ情報という認識でも、別の人や、コンピュータ一側では、まったく違った情報として誤認され、データの集計がうまくいかない、などの問題が発生します。
Revitのパラメーター「集計表」の作 成機能で、RUGファミリ (ジェネリックファミリ)やRUG準拠ファミリと同名パラメーターが存在しても、重複することなく集計できます。
平面図/立面図/3D等のビューの表示設定が統一されます。
顧客にファミリデータを提供する際「RUG基準で」と言えば、必要なパラメーターの設定について、都度確認が必要なくなります。
Revit と連携するソフトで、データの互換性が高くなります。